開催日 行事名 行事内容
 1月1日〜3日  初詣 新年の開運のご祈祷や各種お守りの授与をいたします
 1月17日  初観音会 新年の観音さまの縁日。あわせて災害等物故者の追悼法会も奉修します
 2月(節分)  星供(星祭り) 年の変わり目である節分に、厄除けのご祈祷を行います。星供祈祷をお申込みの方には、ご祈祷後にお札を郵送します
 3月下旬
 (年により変更)
 摩耶詣祭 江戸時代以前から、旧暦2月初午の日に家畜の馬を連れて天上寺に詣で、馬の息災と一家の無事繁栄を祈る風習がありました。今は、六甲山牧場の馬を招いてこの「摩耶詣」の風習を再現するとともに、摩耶山の春山開きを兼ねた行事として、「摩耶詣祭〜摩耶山春山開き〜」を行っています。「摩耶詣」は春の季語にもなっています
 3月 彼岸  彼岸会 春の彼岸会にてご先祖の供養をいたします
 4月8日  二つ堂花祭り 釈尊誕生会・灌仏会
 5月8日  仏母会・花会式 お釈迦さまの誕生を祝い、生母摩耶夫人を讃える法会です。旧暦卯月8日の法会なので、今日では毎年5月8日に奉修しています。
 5月15日  仏母忌・花供養 お釈迦さまをお産みになったのち、昇天された摩耶夫人のこの世での遺徳を追慕するとともに、昇天して仏となられた摩耶夫人を讃嘆し、花々を捧げる法会です
 7月 上旬  沙羅の開花  沙羅の開花期
 8月
 (年により変更)
摩耶山七夕まつり・
摩耶山笹おい七夕まつり
山上各施設に笹を設置し、願いの短冊を笹につけていただきます。「摩耶山笹おい七夕まつり」の日には、その笹を集めて皆で天上寺まで運び、天上寺にて総祈願を行います。
 8月8日  四万六千日大祭 一年中で観音さまのご利益を最も多くいただける日として知られています。8月8日と9日のさかいの時刻、すなわち9日午前0時には、観音さまに向けて天から除災招福の星がくだ ると言い伝えられています。
そのため8日は深夜まで様々な行事が行われます(柴灯大護摩供、施餓鬼会、万灯会、星下り会式など)
 8月  盂蘭盆会 お盆の供養を修行します
 9月 彼岸  彼岸会 秋の彼岸会に先祖供養をいたします
 10月18日  法道仙人祭 大化2(646)年に当山を開創したインドからの渡来僧・法道仙人のご縁日。法道仙人の健脚や福寿などにあやかり、足腰健全、無病息災、息災延寿などをお祈りします
10月下旬〜11月初旬
(年により変更)
摩耶山天上寺宝物展 天上寺所蔵の仏画や宝物を展観
(開催しない年もあり)
9月〜12月中 受付  七五三まいり 七五三まいりは、男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳に行うお祝いです。お子さまのすこやかな成長をお祝いし、無事成長をお祈りします
 12月31日 大晦日  除夜心経会 1年間の煩悩の垢を除去し、息災招福を祈念する日本人のゆかしい年の夜の行事です。ご参詣の皆さま全員に一年に一度きりの除夜の鐘をついていただきます
年中行事
天上寺の主な行事をご案内します。
※最新の行事情報は「行事予告・お知らせ」ページをご覧下さい。
 (左枠内の「行事予告・お知らせ」ボタンを押すとページに移動します)